BLOG

気になるポイント

今日は合説で学生さんを見ていて気になるポイントをお伝えしたいと思います。

Q:そもそも学生さんはどんな意図で説明会に足を運ぶのでしょう・・・?
志望する会社が出展しているから/業界研究の一環として/友達が行くから/就活にかかせないイベントだから・・・答えとしてはざっとこんなところでしょう。恐らくそれほどズレた内容にはなっていないと思います。

それでは次の質問。
Q:企業(人事採用担当者)はどんな意図で説明会に出展するのでしょう・・・?
どうですか、皆さんは逆の企業側の目的を考えたことはありますでしょうか。

現在民間企業の採用活動は、リクナビやマイナビ上で企業情報や募集要項を掲載して学生さんがエントリーしてくれるのを待つという、いわば「受身のスタイル」が主流になっています。この手法でできるだけエントリー学生(いわゆる母集団)を増やして、その中から自社に相応しい方を選考していく。つまり、母集団が大きければ大きいほど、理想の学生さんを取り込める確率が高まるわけで、企業が必死になって母集団形成をする理由がそこにあるのです。

ここには大きく2つの課題が潜んでいます。
1つは母集団形成のために採用担当者の時間、労力、あるいは費用をかけても結局は実際に採用する学生さんはほんの一握りだということ。本来は内定を出す学生さんに100%力を注ぎたいのに、母集団を形成する活動でへとへとになってしまう。これでは業務の趣旨に対して本末転倒ですよね。

もう1つは、「受身のスタイル」では本当に自社が欲しい人材に会えていない可能性が極めて高いということ。母集団には入っていない学生だけれど、自社を知ってもらう機会があったら、第一志望で受けてくれるかもしれない。むしろ、その学生さんの方が当社にマッチングした人材かもしれないわけです。

こういった思いを抱えて、我々企業側(人事採用担当者)は他業務との調整を図りながら、時には休みを返上しながら合説に出展しています。
出展の前には分りやすい会社説明ができるようにじっくり資料を練る時間も必要ですし、当日は配布資料やイベントツールなどの重い荷物を背負って会場に入って、皆さんが入場されるまでにブース装飾を自ら行うなど、かなりのハードワーク。そして忘れてはいけないのは皆さんは無料で参加できますが、それは企業は高額の出展費用を払っているからだということです!

「それもこれも高マッチングの学生さんに出会うため」自らを奮い立たせているのです。
ですから、せっかくの出会いの場でお声がけさせていただいた時に、街頭でのいかがわしい勧誘を断るような仕草で速攻逃げられてしまうと非常に悲しくなってしまいます。
どうでしょうか?
今時点で関心がない業界、職種だったとしても、もしかしたら、偶然話を聞いた企業で自分の可能性を広げられるかもしれないのですよ。この出会いがあなたの人生、ひいては運命をも変えることになるかもしれない・・・そう考えたら15~20分位の時間はあるでしょう?色んな会社のブースに積極的に立寄るべきではないでしょうか。

これは当社だけの話ではなく、他社の採用担当者も同じです。
学生さんの人生をかけた就活を応援する気持ちを秘めながら、自社のプレゼンを一方的にするだけに参加しているのではないはずです。皆さんが前向きな姿勢で、変に取り繕うことなく、そして屈託のない表情で就活全般の悩みを打ち明けたり、相談してきたら喜んで対応をしていきますよ。

学生さんにとっても企業にとっても大切な出会いの場、それが合同説明会。
次回参加される時には、是非新たな気持ちで参加してみてください。ねっ!

人事採用担当/齋藤

良いと思ったらぜひいいね!ボタンを

BLOG INDEX
採用ブログトップへ戻る